



KNOB
(ノブ)
オーストラリア先住民アボリジニの世界最古と云われる伝統楽器ディジュリドゥと縄文からの日本古来の石笛(いわぶえ) 木と石
響きの紡ぎ手
2007年 龍村仁監督によるドキュメンタリー映画⦅地球交響曲(ガイヤシンフォニー)第六番⦆虚空(虚空)の音の章 出演。
2021年 アボリジニ伝統楽器を日本人として精神、文化、祈り融合させた活動に
伏見宮殿下より社会文化功労賞授与
古神道、茶の湯を学び 息、 呼吸、 音霊、言霊を 祈り、響きの中に 日本国内の神社、仏閣、ヨーロッパ、中東をはじめ世界各地の教会、聖地での献奏活動をしている。
黒川 柚月
(Kurokawa Yuzuki)
1969年生まれ 東京都出身。
服飾系の企画営業仕事の後、神理探求の道に入る。
「岡本天明伝」 ヒカルランド刊 「日月神示のことはこの人に聞け」 ヒカルランド刊
共著「富士は爆発するぞ! 日月神示が語る今この時」ヒカルランド刊 「あらすじで読む霊界物語」文芸社刊 「日月神示と神聖幾何学」 ヒカルランド刊
解説 「原点対訳 日月神示」 八幡書店刊 「古事記数霊解序説」 岡本天明 八幡書店近刊 「王仁三郎 言霊 大祓 祝詞 CDブック」八幡書店近刊
礒 正仁
(Iso Masahito)
香港を舞台にお金の世界を極限まで経験した結果、肉体的には臨死近くをさまよい、
精神的には物質的な欲望を満たした先に感じた虚しさから、世界中を周る旅に出る。
世界各地の先住民族との交流を行いながら、太古からの宇宙・自然崇拝、目に見えない
実在への信仰から生まれた儀式や叡智を
大切にする価値観へとシフトしていく。
その後日本に戻り、南紀熊野をベースに
18年間に及ぶ古神道の探究と実践を経て、
2017年5月
神聖幾何学・フラワーオブライフ
立体の世界と出逢う。
現在に至る約8年間。過去との統合では
なく、「ゼロからやりなおし!」を意識して
破壊と創造のプロセスを自らの体験を通して
実験中。
トーク&ライブ@池上實相寺
日程 2025年3月29日(土)
時間 16:00-19:00
出演者 KNOB・黒川柚月・礒正仁
会場 池上實相寺
(東京都大田区池上2-10-17)
参加費 10,000円
*参加ご希望のかたは下記フォームをお送りください。